突然の法事などで、遠方にある実家に帰省しなくてはいけないことがあります。
ところが給料日前で、手持ちのお金も預金もないと困りますよね。
お盆やお正月なら、理由をつけて帰省しないという選択肢もあります。それでも法事なら、帰らないというわけにはいきませんよね。
どうしても帰省をしなくてはいけないときにお金がない。
どれだけ安い交通機関で検討しても帰省費用がまったく足りない。
ここではそんなときにお金を用意する方法について紹介します。

急に遠方への帰省をしなくてはいけないようなケースでは、帰省費用が10万円近くかかることもあります。できるだけ大手航空会社の正規運賃ではなく、LCCや夜行バスを活用して安く移動するようにしましょう。株主優待券を使えば大手航空会社でも半額近い価格で移動できます。
移動費用を格安にしてもお金がない場合は、親にお金を借りたり、クレジットカード払いをしたりすることで、支払いを先送りしましょう。
詳細は本文を参考にしてください。
帰省費用はどれくらい必要がある?
帰省費用はどこに帰省するかによって金額が大きく変わります。
しかし飛行機を使わなくては帰ることができないような地域に実家があるような場合は、交通費だけでも5万円以上かかるようなことがあります。
飛行機でも前もってわかっていれば、早割などの割引価格で移動することができます。
でも法事のように「今日帰らなくてはいけない」という場合は、非常に高い価格で航空券を購入しなくてはいけません。
例えば東京から大分まで、当日予約をすると片道で4万円以上の運賃がかかります。
さらに空港へのアクセスにもお金がかかりますし、移動中の食事代なども考えると、急な帰省では10万円近いお金が必要です。
毎日の生活だけでも精いっぱいで、貯金をする余裕もない人にしてみると10万円は大金です。給料日直後でお金があっても、それを支払うとその月の生活ができませんよね。
できることなら、毎月5000円でも貯金して、すぐに帰省できるためのお金だけは用意しておくのが理想です。とはいえ、今すぐ帰省費用が必要だという場合には、そんなことを言っている場合ではありません。なんとしてでもお金を用意しなくてはいけません。
このような状況で考えるポイントは2つあります。
- 交通費を徹底して抑える
- 何とかしてお金を工面する
この2点の片方、もしくは両方を実行するための方法を次に説明します。
帰省費用で一番かかるのは交通費
すでに交通費を抑える方法を、いろいろ考えたかもしれません。それでもまだ試していない交通費を安くする方法があるかもしれません。
ここではまず、交通費を抑えるための方法について紹介します。
夜行バスを使う
交通費を抑えるための王道のひとつが夜行バスです。例えば東京から福岡までの夜行バスは、運賃が1万5千円以下です。往復で利用すれば3万円以下ですので、飛行機で移動するよりもかなり格安で移動できます。
夜行バスのメリットは安いだけでなく、眠っている間に目的地に到着します。その日の仕事や授業を終えて、そのあとに移動できますので時間が無駄になりません。
ただし、先程の大分のような遠方の場合は直行便がありませんので、利用することができません。
LCCを利用する
国内の飛行機の移動は、JALかANAのどちらかにしている人が多いかもしれません。JALやANAのような大手は、出発日直前になると運賃が高騰します。
ところがLCCの場合は、直前になるとやや価格が上がっても、とんでもない価格にはなりません。
ジェットスターであれば、翌日のフライトでも成田空港から大分空港まで片道2万円以下です。フライトが遅延しやすいなどのデメリットもありますが、大手航空会社の半額以下で移動できるのは大きなメリットです。
株主優待券を利用する
飛行機に安く乗る方法はLCCだけではありません。
JALやANAでは、株主優待券を利用することで半額運賃で移動することができます。株主じゃないから利用できないと思うかもしれませんが、株主優待券は誰でも使用することができます。
本来は株主に送られてくるものですが、金券ショップでも入手することができます。
価格は使用期限によって変化しますが、数千円で購入できます。とても割安で移動でき、大手航空会社ですので遅延もほとんどありません。
安心を優先する場合は、株主優待券を使って帰省費用を大幅に下げましょう。
帰省費用をなんとかして用意する方法
LCCや株主優待券、夜行バスを使って、帰省費用を抑えてもお金は必要です。
数万円でもお金がないときは、どうにかして帰省費用を用意しなくてはいけません。ここでは、帰省するためのお金がないときに、どうすればお金を用意できるかについて説明します。
親に相談する
まずは親に相談しましょう。親にお金がないというのは恥ずかしいかもしれませんが、どうしても帰省しなくてはいけないとき、親も子どもの懐具合は気になるものです。あまり悩まずに、親にお金を出してもらえないか相談してください。
クレジットカード払いにする
いま手元にお金がなくても、クレジットカード払いにすれば、支払いを翌日以降にすることができます。ただし、夜行バスなどは当日予約の場合は、コンビニ払いにしか対応していないことがあります。そのような場合にはクレジットカード払い以外の方法を活用しましょう。
カードローンを利用する
即日融資可能なカードローンであれば、突然の帰省でもすぐに融資を受けることができます。親に相談することができない場合や、クレジットカード払いができない場合には、カードローンはとても助かる存在です。現金があれば、移動中の食事や香典、祝儀などにも利用できますので、手元にお金が必要なケースで利用しましょう。
まとめ 急とはいえ交通費を安く済ませる方法はある
突然に帰省しなくてはいけないときなどは、飛行機などの交通費が割高になります。お金がないときに、どうしても帰省をするためには、夜行バスやLCC、株主優待券などを活用して、少しでも帰省費用を抑えましょう。
それでもお金がないときは、まずは親に相談してください。お金がないと親に言うことを、とても恥ずかしく感じる人もいますが、背に腹は代えられません。ただ、親との関係があまり良くない場合などは、なんとかして自分で用意しなくてはいけません。
交通費などはできるだけクレジットカード払いにして、香典や祝儀などの現金が必要なケースではカードローンを活用しましょう。