フィギュアはひとつ購入すると、それに満足できずに次々と新しいものが欲しくなるという魔力があります。
周りの人にはなかなか理解してもらえなくても、ほしいと思ったフィギュアは買わずにはいられませんよね。
とはいえ無い袖は振れませんので、お金がないことには新しいフィギュアを購入できません。それでもどうしてもフィギュア欲しい人のために、ここではお金がないときのフィギュア購入方法についてアドバイスします。

フィギュアの価格はここ数年で高騰して、新品でも1万円台が販売価格の相場になっています。お金がない人は、複数のショップで価格の比較をして、少しでも安く購入しましょう。
中古品で購入したり、発売日に買わずに値段が下がってから購入したりするのも有効です。
それでもお金がない人は、すでに持っているフィギュアのうち、飾っていないものなどを買い取りしてもらい、新しいフィギュアの購入資金にしましょう。
詳細は本文を参考にしてください。
フィギュアをできるだけ安く購入する方法
1体が1万円を超えてしまうのが、当たり前になってしまったフィギュア。
お金がないなら少しでも安く買いたいところですよね。
ここでは、どうすればフィギュアを安く購入できるのか紹介します。
いくつものお店で比較してみる
フィギュアを購入するのに、価格の安いと言われているamazonを利用している人が多いかと思いますが、実はamazonが最安値ではないことがよくあります。
駿河屋やあみあみ、ホビーストックといった定番のショップのほうがamazonよりも安値で購入できることがよくあります。
フィギュアの価格はお店によって大きく変わります。もちろん送料も考慮して選ぶ必要がありますが、いくつものお店で比較して、最安値で購入できるお店から購入しましょう。手間と時間がかかりますが、それをするだけの値段差があります。
中古品を購入する
中古品といってもフィギュアの場合は、新品とほとんど変わらない状態のものを入手することができます。たまには新品での購入もいいのですが、どうしても欲しいフィギュア以外なら中古品でも十分です。むしろ新品ではもう売っていないものも入手可能ですので、楽しみが膨らみます。
安くなるまで待つ
フィギュアはプレミアがつくと値段が上がります。
反対に不人気で在庫がたまると安値で販売されます。確実にプレミアがつくフィギュア以外は、発売日に購入するのではなく、しばらく購入を控えて、ある程度まで値段が下がったところで購入しましょう。
フィギュア欲しいときにお金を準備する方法
いくら安く変えるにしてもそれでも1体1万円近くはしますし、予約販売で定価でしか入手できないフィギュアもあります。お金がない人にとっては簡単には手が出ませんよね。
そんな人のために、どうしてもフィギュア欲しいときにお金を準備する方法を紹介します。
古いフィギュアを買い取りしてもらう
最も効率よくお金を集められるのが、フィギュアの売却です。
フィギュア好きはコレクションで集めたいものですが、購入したことで満足してしまい、飾っていないフィギュアがいくつもあるはずです。そのようなフィギュアを売却しましょう。
プレミアがついているフィギュアであれば、数万円で買い取りしてもらえることもあります。付属品などが揃っている人気フィギュアであれば、高値買取りを期待できます。専門店に買い取りしてもらうか、ヤフオクやメルカリなどを使ってお金に替えましょう。
カードローンでお金を借りる
お金を借りて購入するというのもひとつの選択肢です。もし20万円借りたとして2年間の月々の返済が1万円ならなんとかなりそうですよね。
大切なフィギュアはひとつも手放したくない。そう考えている人はフィギュアを買い取りしてもらうのではなく、カードローンを活用して購入資金に充てましょう。
まとめ プレミア価格になってしまうものも多い
ここ数年でフィギュアの価格が高騰した結果、1体が1万円以上することが当たり前になってしまいました。プレミアがつくほどの人気商品の場合は、10万円以上することもあります。
お金がない人は、いかにして安く買うかを考えましょう。いくつものショップを比較したり、中古品を購入したりすることで、定価よりも価格を大幅に下げることができます。発売されてもすぐに飛びつかずに、価格が下がるのを待つのも安く買うポイントです。
それでもお金がない場合は、飾っていないフィギュアや、買っただけで満足してしまったフィギュアを買い取りしてもらい、購入のための資金にしましょう。